走れ!タケ子!!!

フルタイムで働きながら、家事育児に奮闘中!3人育てるって全然ラクじゃなかった〜

通知表を活用して子供を伸ばす

こんにちは、タケ子です( ̄∇ ̄)

 

今日は終業式。二学期も今日で終了です。

昨日、小学校に通知表を貰いに、長女7歳と一緒に行ってきました。

通知表って、親になってみると自分が子供だった頃と比べて、通知表に対する考え方が随分違うものだなと感じました。

f:id:takekodesu:20171222124124j:image 

 

まず気になるのは成績

成績が気になるのは、昔も今も変わらないですかね。昔と違って今は、【できる】か【もう少し】のどちらかで評価されてました。

私が小学生の頃の通知表は、確か数字で1から55段階あって、数字が大きい方が成績がいいという通知表でした。

長女の通知表は、内容は公表しませんが、よく頑張ってました(๑>◡<๑)まぁ、まだ一年生だしこんなものかなぁという感じです!

国語だけでも、評価する内容が7項目もあって、何が出来て何が出来ないのかが、分かりやすくなってます。

なので、単にこの教科は【もう少し】っていうのではなく、この教科のこういう所が【できる】【もう少し】など、具体的に苦手な所が分かりやすいなぁと感じました。

 

行動のようす

通知表には、勉強の成績だけでなく、行動のようすについても、【できる】【もう少し】で評価してある欄があります。

  • 身の回りを整理整頓することができる
  • 忘れ物をしない
  • あいさつや返事ができる
  • 健康に気をつけ、元気に頑張る事ができる
  • 根気よく頑張ることができる
  • 約束や決まりを守る事ができる
  • 人の話を最後まで聞く事ができる
  • みんなと仲良くすることができる
  • 掃除や係の仕事をすることができる
  • ものを大切にすることができる

の10項目あります。

この10項目、凄く大事だなと思いました!

もちろん、成績がいいかどうかも大切だし気になるのですが、この項目には生活する上で、また、社会に出てからも大事なことばかりが書いてあります!!!

これらの事が出来ているかどうかって、これから先、生きていく上では本人への影響って全然違ってきますよね。

私も、これら全てきちんと出来ているかと言われると、胸を張って全部出来てるとは言えません、、

私は、この項目の1つ1つを、家に帰ってから長女と一緒に読んで、大事な事だから頑張っていこうと長女と話しました。

 

総合所見

最後に、担任の先生の総合所見が、先生の言葉で書かれてあります。

ここには、長女が日々どのような姿勢で授業を受け、どんな事を頑張っていたかなど、学校での長女の態度がよく分かるように書かれていてました。

普段家では分からない、学校での様子がよく分かり、大事な欄だなと感じました。

 

まとめ

通知表って、単に成績の評価を見るためだけのものじゃなくて、その子の学校での態度や様子がよく分かるものだなと思います。

なので、成績のところばかり気にするのではなく、その他の欄にこそ、目を向けるべきだなと思いました。

また、通知表は子供と一緒によく読み、出来ていることをいっぱい褒めてあげ、出来なかった所は一緒に反省するためのものなんだなと、そう感じました。

しっかり通知表を活用して、3学期につなげていきたいと思いますヽ(*´∀`)

 f:id:takekodesu:20171222125143j:image